
今日は、ヤヤパパが農業研修を受けている
"帰農志塾" の塾生・ヨシヒコさん(写真左)と一緒に、帰農私塾の卒塾生で、大先輩である、布施さん(写真右)の農場
"木の里農園" を訪ねて来ました!
折しも今日は、木の里農園のある茨城県常陸太田市の有機農家の集まり、
"野良の会" で、餅つきのイベントが。
総勢50名ほどの方が、日露戦争の時期に建てたという、築100年の古民家に集まって、餅をつく。つく。つく(笑。そして、つきあがった餅を食べながら、古民家の大広間で、わいわいがやがや。いやー、古き良き日本の農村の風景だなぁ。いいなぁ、こういうの。
餅つきの合間に、布施さんの農場を見学させて頂きました。帰農私塾以外の有機農家の畑を見るのは、初めてのヤヤパパ。農法のノウハウや肥料の作り方、消費者との繋がり方など、帰農私塾とはまた違った視点で取り組む布施さんから、多くの事を学んだ一日でした。
さて。
実は、餅をつくのは生まれて2回目という、超初心者のヤヤパパ。若干、肩が固まっているのは、きっと餅つきをがんばった勲章(笑。