やや北の国から・・・
|
| |||||
![]() 最新のコメント
検索
外部リンク
カテゴリ
全体農業_野菜 農業_米 陸前高田便り 娘_ナナ 娘_ナツ 猫_よつば 苔_苔ぼん つれづれ日記 風呂場を作るぞ! ヤヤキタ家のナゾ ごちブログ ナカマルシェ。 コウジ ヤヤキタランチ お野菜説明の動画 決算報告 WWOOF 猫_バジル ヤヤメシ 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2001年 09月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
先日、カラークリップをキレイに並べて、隠れた才能を見せてくれた、次女・ナツ。
それを見ていた、長女・ナナが、 「私の方が、もっとキレイにできるも~ん」 と。 で・・・ ![]() 「どうだー!」 まー、マメなこと^^; でも、あなた、年が8つも離れてますから、 そこで競っても、ねぇ・・・(笑 ▲
by dankichi_21
| 2013-04-29 21:04
| 娘_ナナ
|
Comments(0)
「にゃーん、にゃーん・・・」
ん? なにやら、悲しそうな、 ヤヤキタ猫・よつばの声が聞こえるぞなもし。 しかも、なんか、上の方から。 どこだどこだ、よつばはどこだー ![]() 何故に屋根の上? しかも、この悲しげな鳴き声は、 もしや・・・ 降りられなくなったっぽいな(笑 収穫作業が忙しかったので しばらく放置してみたものの、 やはり、降りる術はないらしく。 しかたなく、納屋から脚立を出してきて、 よじよじよじよじ。 無事に、よつばを確保しましたとさ^^; しっかし、お前、まぬけだな~(笑 ▲
by dankichi_21
| 2013-04-28 22:35
| 猫_よつば
|
Comments(3)
今日からGW!
ま、私には全く関係ないんですけどねー(笑 この時期、ヤヤキタ農園のビニルハウスの中では、 夏に向けて、野菜の苗たちがグングン生長しています! 今日は、そんな苗たちを、一挙ご紹介! ![]() 近寄って香りを嗅ぐと、 ほのかにキュウリの臭いが するんですよ~^^; ま、でも、見る人が見れば分かりますが、 ちょっと徒長気味^^; ヤヤパパ、キュウリの育苗は、 やや苦手です^^; ![]() 今年は、緑ズッキに加え、 黄色ズッキにも挑戦してます! 早く食べたいな~(笑 ![]() 発芽して、まだ1週間しか経ってないのに、 ボテっとしてて、既にふてぶてしい(笑 ![]() ちっちゃ~い! この苗から、 あの、大きなトマトが 採れるようになるなんて、 なんか、不思議^^; ![]() やっと本葉が出始めました~。 ![]() ツルちゃんはねぇ。 のんびり屋さんがいたり、 せっかちさんがいたりして、 種蒔きしてから発芽するまでの日数が、 バラバラ(笑 ちょっと管理しづらいけど、 ま、個性重視って事で^^; ![]() 双葉の形が面白いですよねー。 「V」! あ、ちなみに、 小さいのがちょこちょこ生えているのは、 雑草の苗です(笑 ![]() 発芽したて! ミッキーマウスの耳みたい^^; ![]() ヤヤキタの地は、 昔からタバコの栽培が盛んなせいか、 「タバコモザイク病」っていう 病気が出やすくて、 ピーマン類は、この病気にやられて、 葉が萎縮してしまものが多いんです。 なんとか、病気に負けずにがんばってくれ、 ピーマン達よ! ![]() おナスー。 3月上旬に種蒔きしてから、 約2ヶ月。 よくぞココまで大きくなってくれた!(涙 ってな感じで、苗たちは順調に育っていますが・・・ 毎日毎日君たちのお世話で、ヤヤパパの体は、萎え萎えです(笑 ▲
by dankichi_21
| 2013-04-27 23:13
| 農業_野菜
|
Comments(0)
栃木県内の小学校には必ずある、二宮尊徳の石像。
ヤヤキタの地の小学校でも発見! でも、こんな立て札が・・・ ![]() あははははっ(爆 いやいや、誰ものぼらないってば。 ちなみに、とある小学校では、 「子供たちがマネして、本を読みながら歩くと危ないから」 とかの理由で、石像が撤去されたとか。 いやいや、誰もマネしないってば(笑 ▲
by dankichi_21
| 2013-04-23 22:33
| つれづれ日記
|
Comments(0)
![]() 見つけました! かわいいのぉ~。 寒の戻りで、今朝は霜が降りて、 畑は一面真っ白だったけど、 絹さや君は、寒さに耐えて、 がんばってます! 来週には、野菜セットに 入れられると思いまーす。 お楽しみに~^^; ▲
by dankichi_21
| 2013-04-22 21:18
| 農業_野菜
|
Comments(2)
![]() 町の消防団に入団させら・・・ いやいや、入団させて頂きました(笑 地域の皆様が安心して暮らせるよう、 全力でがんばります^^; ヤヤキタの地って、 なにげに火事が多いんですよねぇ。 ほら、田舎だと、 結構、焚き火とか、野火焼きとか するじゃないですか。 その火が、家屋や山林に 延焼するケースが多くて。 今後は、消防団員として、 火災発生の際には、迅速に現場に急行し、 消火活動にあたりまする。はい。 ・・・という訳で、収穫作業中に火災が発生した場合は、出荷ができなくなる可能性が(泣 その時は、何卒ご容赦くださいませ^^; ▲
by dankichi_21
| 2013-04-21 22:17
| つれづれ日記
|
Comments(0)
![]() タケノコの美味しい食べ方がないかな~、 と思って、試しに作ってみたら、 とっても美味だったので、ご紹介^^; とってもあっさりで、 春らしいお味ですよ~♪ レシピは、ヤヤメシをご覧下さい>> ▲
by dankichi_21
| 2013-04-19 22:02
| 農業_野菜
|
Comments(2)
陸前高田のカズオさんから、春の便りが届きました!
/////////////////////////////////////////////////////////// ![]() 陸前高田も最低気温がプラスになって数日が過ぎました。 朝晩の風の様子が春になってきました。 桜ライン311の桜も9日に一輪目が開花し、現在20輪くらいです。 今週末には満開になりそうな勢いです。 昨年は、移植直後ということもあり、まばらな満開(?)でしたが、今年は蕾が揃っています。 綺麗な桜の写真をお届けできると思います。 /////////////////////////////////////////////////////////// 陸前高田でも、いよいよ春の足音が聞こえてきたみたいです^^; 満開の桜の写真が楽しみ~♪ ▲
by dankichi_21
| 2013-04-17 21:09
| 陸前高田便り
|
Comments(0)
気がつけば、4月も後半。
GWは何処へ行こうか、なんて考えている皆さん、 是非、ヤヤキタに遊びに来てくださいね^^; ヤヤキタは、この辺にありま~す >> さて、4月下旬のお野菜のご説明です~。 タケノコさんが、にょきにょき出てきましたよ^^; 動画はちょっと・・・という方のために、以下、テキストでご説明いたしますー。 ----------------------------------------------------------------------- ●タケノコ :初物!ちょっと小さめですが、柔らかくて、美味ですよ~。 ●小カブ :初物!フルーツみたいな味がします。生でかじってみて!。 ●小松菜 :初物!柔らかくて、ふわふわ^^; さっと茹でてお浸しで!。 ●白菜の花 :さっと茹でて、お浸しで。鰹節をポン酢をかけて。春の味。 ●カキ菜 :こちらも茹でてお浸しで。茎の部分は茹でてからベーコン 巻きにして焼いたら、とても美味しかったです。お試しを! ●わさび菜の花:ピリッと辛くてほんのり苦い、大人のお野菜^^; お浸しで。 ●キャベツの花:キャベツにも、花が咲くんです~!。多めの塩を入れて、 1分ほど茹でるといい感じ。茎がコリコリ~!。 ●菊芋 :血糖値を下げる効果がある健康野菜。一口大にカットして、 素揚げし、塩胡椒で。また浅漬けにしてもコリコリで美味。 http://yayakita.exblog.jp/18158216/ ●人参 :ヤヤキタ人参は終わってしまったので、今回からは、隣町 の帰農志塾さんからの、仕入品です^^; 食べ比べてみて!。 ●ネギ :こちらも、帰農志塾さんからの調達品^^; 薬味にどうぞ!。 ----------------------------------------------------------------------- これらのお野菜の中から、 ミニセットでは、10~12種類を、 並盛セットでは、15~17種類を、ヤヤパパチョイスでお届け致します! ご注文は、ネットショップ『ヤヤメシ』か、 メール yayakita_order@yahoo.co.jp で承っております。 皆様からのご注文、心よりお待ち申し上げております! ▲
by dankichi_21
| 2013-04-16 20:24
| お野菜説明の動画
|
Comments(0)
ヤヤキタに、島オクラの美味しさを教えてくれた、
ヤヤキタ会員・メグミさんのお父さんから、うれしい贈り物が!! それは・・・ ![]() すご~い! 羽がでっか~い! 次女・ナツの顔よりも 大きいかも~^^; 早速、いただきましょ~! ![]() ん~、肉厚で、まいう~! ちょっとアレンジして、 なめろうも作っちゃった。 お酒がとまらん(笑 ![]() お吸い物に。 ほふほふ~! ![]() お肉のボリューム感が、 すごーい! 海のない栃木県につき、 鮮度のいい魚が なかなか手に入らない ヤヤキタ家。 久々に、海の幸を 家族みんなで、 おいしく頂きました。 メグミさんのお父さん、ありがとうございました! ▲
by dankichi_21
| 2013-04-15 20:15
| つれづれ日記
|
Comments(2)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||