やや北の国から・・・
|
| |||||
![]() 最新のコメント
検索
外部リンク
カテゴリ
全体農業_野菜 農業_米 陸前高田便り 娘_ナナ 娘_ナツ 猫_よつば 苔_苔ぼん つれづれ日記 風呂場を作るぞ! ヤヤキタ家のナゾ ごちブログ ナカマルシェ。 コウジ ヤヤキタランチ お野菜説明の動画 決算報告 WWOOF 猫_バジル ヤヤメシ 未分類 最新の記事
以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2001年 09月 記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
まいどお馴染み、ヤヤキタ農園です^^;
春、というか、すでに初夏の陽気ですね! 桜の花も、そろそろ咲き始めそうです^^; 4月のお野菜たちをご紹介いたします。 動画はちょっと・・・という方のために、以下、テキストでご説明いたしますー。 ---------------------------------------------------------------------- ●三浦大根 :5ミリ~1センチ程度の細切りにして、きんぴらにすると いくらでも食べられちゃいま~す^^; 細切りにした後に、 1日程度天日で乾かすと、歯ごたえが増して、より美味!。 尚、この時期の三浦大根は、品種の特性上、肌荒れや軽度 の傷みが発生してしまいます。何卒ご了承くださいませ。 ●里芋 :煮物が定番ですが、たまには洋風アレンジも面白いかも^^; http://cookpad.com/recipe/1293414 上記のレシピでは、里芋をフライパンで焼いてますが、個 人的には、オーブンで焼いてからエビと炒めた方が、里芋 の甘みと香りが増して、より美味しく仕上がると思います♪ ●じゃがいも :ニシユタカという品種のジャガイモです。全く、煮くずれ しません!カレーや肉じゃがに最適です~♪ポテサラも◎。 ただ、粉は吹かないので、粉ふき芋には不適です・・ _ _; ●長いも :2センチの輪切りにして、多めのごま油で焼き、塩胡椒で 味付けすると、酒の肴にもってこい^^; 飲み過ぎには注意! ●間引きカブ :とってもかわいいちびっ子ちゃん^^; 料理の付け合わせに。 ●白菜 :今回は、食べきりサイズの白菜で~す^^; 千切りにして、 サラダがお薦め!ごま油、塩、胡椒で、ビールのお供に! ●ほうれん草 :お鍋でしゃぶしゃぶが◎、豚バラ肉との相性が抜群です!。 尚、所々、葉にまだら模様がありますが、これは、1月の 雪のダメージの残りになります。何卒ご了承下さいませ。 ●小松菜 :下ゆでなしで、油炒めOKです!豚肉との相性が抜群です!。 ●カブの花 :春を告げる菜の花です^^; カラシ和え、お浸し、油炒め、 などなど。普通の菜の花と比べると苦み強めで大人の味^^; ●小松菜の花 :カブの花に比べると苦みは少なめ。お浸しや汁物の具に。 ●春菊 :暖かくなるにつれて、若干苦みが増してきています。加熱 調理がお薦めです。お浸しや、ごま和えなどでどうぞ!。 ●カキ菜 :豪快だけど、甘くてシャキシャキ!茹でてから、ごま油と お醤油で、ナムル風に味付けすると、とっても美味です!。 ●チビッコリー:ブロッコロがお薦めです!レシピは、こちらをご覧下さい! http://yayakita.exblog.jp/12462467 ●長ネギ :5cm程の斜め切りにし、コンソメで煮込むと、ホッとする スープのできあがり!黒胡椒でスパイシーに仕上げても◎。 ---------------------------------------------------------------------- これらのお野菜の中から、 ミニセットでは、9~12種類程度を、 並盛セットでは、12~15種類程度を、ヤヤパパチョイスでお届け致します! あ、ヤヤキタ味噌、ヤヤキタ小麦粉も、好評発売中です! 詳細は、ヤヤミセをご覧下さいね^^; 皆様からのご注文、心よりお待ちしております! ▲
by dankichi_21
| 2015-03-31 19:58
| お野菜説明の動画
|
Comments(0)
![]() 早く、ジャガイモの植え付けをしなければ・・・。 もう既に、1週間のビハインド _ _; やばい、やばい。 ということで、今日はせっせと、種芋をカット。 切り口を乾かすために、天日にあてて、ドライ!ドライ! すると、ふわ~んと、フライドポテトの様な香りが漂ってきて、 お腹がぐぅ~(笑 でも、ドライドポテトは食べられないので、 フライドポテトを買いに、マックに駆け込みたくなったけど、 片道40分かかるので、断念しました、とさ(笑 ▲
by dankichi_21
| 2015-03-30 21:37
| 農業_野菜
|
Comments(0)
▲
by dankichi_21
| 2015-03-26 22:52
| 娘_ナツ
|
Comments(4)
暑さ寒さも、彼岸まで、のはずが・・・
![]() 寒の戻りとはいうものの、いくらなんでも戻りすぎだってばー。 やっと花芽をつけはじめた菜の花も、 とっても寒そうにしておりました。 でも、おかげで、ちょっと甘くなったかも^^; ▲
by dankichi_21
| 2015-03-25 20:10
| 農業_野菜
|
Comments(0)
![]() こんな田舎町でも、『からあげ君』が食べられるなんて、 なんだかちょっと幸せ(笑 これで、我が町のコンビニは、 ・セブンイレブン 4店 ・ファミリーマート 1店 ・ローソン 1店 合計6店となりました。 コンビニが必要とする商圏人口は、約3,000人。 我が町の人口は、約18,000人。 ということは、6店舗目という最後の枠を、ローソンが埋め、 これで我が町のコンビニは、打ち止めになりました・・・多分(笑 ▲
by dankichi_21
| 2015-03-24 23:47
| つれづれ日記
|
Comments(0)
![]() 心も体も、すっかり春モードだったのに、 今朝は、いきなりの寒の戻りで、氷点下2℃。 うぅ~、すばれるぅ~。 朝、畑に行ったら、 番犬「ジロウ」も、あまりの寒さに、 クルッと丸まっておりました(笑 明日以降も、かなり冷え込みそうですね。 どうか、皆さん、風邪にはお気を付けて^^; ▲
by dankichi_21
| 2015-03-22 20:40
| つれづれ日記
|
Comments(0)
![]() ここ数日、気温もグングンあがり、春がやってきました~! そして、畑では、菜の花たちが、一斉に花芽を出し始めました♪ この写真は、カブの菜の花。 えっ? カブって、花が咲くの? えぇ、もちろん! カブにだって、花が咲くんです! だって、花が咲かないと、種ができないじゃん♪ 他にも、小松菜、水菜、わさび菜、キャベツ、チンゲン菜、などなど、 み~んな花が咲くし、み~んな、食べられるんですよ♪ そこで・・・ ![]() このグラフを見れば、 いろんな菜の花が、どんな食感で、どんな食味なのか、一目瞭然! みなさんは、どれを食べてみたいですか~? 個人的には、ちょっとビターな大人の味の、カブの花と、 甘くて適度な歯ごたえの、白菜の花が、大好きです^^; ご注文の際にご用命頂ければ、 お好みの菜の花、お入れしま~す! あ、収穫できるかどうかは、菜の花さんたちのご機嫌次第なので、 ベストエフォートでの対応となりますが(笑 ▲
by dankichi_21
| 2015-03-20 23:18
| 農業_野菜
|
Comments(0)
![]() 最高気温20℃って、あんた、まだ3月なのに^^; ・・・という事で、今年も保冷剤シーズンが到来しました(笑 特に傷みが心配なのは、ブロッコリー、キャベツ、レタスの、3姉妹。 気温が高くなりそうな日に、この子達が野菜セットに入る場合は、 念のため保冷剤をお入れしま~す。 保冷剤効果で、恐らく傷みは防げると思うのですが、 配達されたお野菜に、もし傷みが発生してしていた場合は、 大変お手数ですが、ご一報を頂ければと存じます。 また、 ・自宅に保冷剤がい~っぱい余ってる! ・職場の冷蔵庫に100ヶくらいある!(笑 という方がおられましたら、 是非是非、ヤヤキタまで送ってくださ~い! た~っぷりお野菜のお礼をさせて頂きます^^; ▲
by dankichi_21
| 2015-03-17 21:38
| つれづれ日記
|
Comments(0)
![]() ず~っと行きたかったけど、 ず~っと行く時間がとれなくて、お預けだったので、 今日の気分は、トランキルンルン♪(笑 ![]() どれもこれも、とっても美味しそー! ひと通り、お土産に買って帰ろう~っと♪ ・・・っと、お土産のつもりで買ったのに、 帰りに車で、我慢できずに、ちょこちょこ間食(笑 美味っす、美味^^; 皆さんも、是非一度、足を運んでみてくださいなー! ![]() ダイユーエイトの真裏になります。 側道から、ダイユーエイトの駐車場を突っ切っると、 とってもわかりやすいですよ♪ ちなみに、今日は、秋元珈琲焙煎所の秋元さんに、連れて行ってもらいました(笑 秋元さん、ありがとう! 暖かくなってきて、色んな所にお出かけしたくなる季節ですよね~^^; ふら~っと、ぶらり旅が好きな私。 いつかはあなたの住む町へ、行くかもしれません~♪ ルンルン。(古っ! 笑) ▲
by dankichi_21
| 2015-03-16 22:39
| ナカマルシェ。
|
Comments(0)
![]() ナカマルシェの情報を掲載して頂きました! ・・・開催場所を那珂川流域に拡大するなど 広がりを見せている・・・ おっと、まだ未公開の情報が載ってしもた(笑 そう、今年は、那珂川町を飛び出して、 あんな所や、こんな所で、ナカマルシェしちゃいますよ^^; どうぞ、お楽しみに♪ ▲
by dankichi_21
| 2015-03-13 22:00
| ナカマルシェ。
|
Comments(0)
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||